お知らせNews
2023.12.01
入試令和6年度 大阪大学大学院人文学研究科言語文化学専攻博士後期課程入学試験(特別選抜)合格者発表
令和6年度 大阪大学大学院人文学研究科言語文化学専攻博士後期課程入学試験(特別選抜)合格者を掲載しま […]2023.11.10
イベント第8回大阪大学豊中地区研究交流会「知の共創」の開催について
2023年12月8日(金)13:30から18:00まで、第8回大阪大学豊中地区研究交流会「知の共創」 […]2023.08.07
お知らせ令和5年度公開講座「LCセミナー2023:言語文化学の展望」開催のお知らせ
人文学研究科・言語文化学専攻に所属する教員による公開講座「LCセミナー2023:言語文化学の展望」を […]2023.06.26
入試令和6年度博士後期課程入学試験(特別選抜)のお知らせ
言語文化学専攻では、令和6(2024)年度博士後期課程入学試験から、これまで行っていた冬季の入学試験 […]2023.07.27
公募助教(人文学研究科言語文化学専攻)の公募
助教(人文学研究科言語文化学専攻)の公募 教職員採用情報- 公募
非常勤・事務補佐員( 研究科長・大型プロジェクト関係事務補助業務)の公募
非常勤・事務補佐員( 研究科長・大型プロジェクト関係事務補助業務)の公募 公募は終了しました 2023.07.24
公募特任事務職員(マルチリンガル教育センター)の公募
特任事務職員(マルチリンガル教育センター)の公募 公募は終了しました2023.07.12
公募准教授または講師(コミュニケーション論講座・ドイツ語部会)公募
准教授または講師(コミュニケーション論講座・ドイツ語部会)公募について 公募は終了しました
伝統的なディシプリンに
とらわれない言語文化学
大阪大学大学院人文学研究科言語文化学専攻では、
新たな研究領域や研究方法論を開拓し、
言語と文化に関する高度な教養や
情報活用能力を養成することで、
今日の多文化・多言語社会における諸問題に
幅広い観点から取り組みます。
言語文化学コースの3分野6講座
分野I
文学、映像、デジタル文化資産、及びその他の文化現象を各種理論に基づき分析し、地球的視野に立ち、グローバルとローカルの観点から我々の世界を読み解く力を養います。
分野II
グローバル社会におけるコミュニケーションや第二言語教育の問題を、理論、方法論、及び実践に至るまで幅広く考察し、人文科学の基礎研究能力とグローバル社会への応用力を養成します。
分野III
自然言語の仕組みや構造を解明、認知システムと言語の関係の学際的研究、また、言語データや文化資(史)料をデジタル処理・解析し、数理的モデリングを応用した研究を行う能力を涵養します。