| AUMANN,Oliver | Die Sūtren-Kommentare des Shōtoku Taishi (Sangyō-gisho) in der modernen japanischen Diskussion | |
| BENOIT, Louis | LA VIE D’APOLLONIUS DE TYANE de Philostrate TAYNE, L’ABSENTE | |
| CLENTON,Jonathan | Why Lex30 may not be an improved method of assessing productive vocabulary in an L2 | |
| 大森文子 | 内包とプロトタイプ ―spinsterの意味のネットワークをめぐって― | |
| 金崎春幸 | フローベールと糞 | |
| 津久井定雄 | クロサワとタルコフスキー | |
| 中埜芳之 | ドイツ人がみた平成期の日本 | |
| 日野信行 | 国際英語の教師論 | |
| 渡辺秀樹 | 強意的頭韻直喩“as dead as a/the dodo” の発達と異種 |