言語文化研究 第16号(1990)

赤井慧爾Die japanische Kultur als Erbe (2) —Mittelalterrezeption im heutigen Japan—
Dan HaysDiscussion Forms
藤田耕司Licensing Parasitic Gaps
深澤一幸杜甫における道教(上)
原田裕司シオン司教H宛てのノトカーの手紙と中世初期に至る翻訳文学の伝統
春木仁孝現代フランス語の「周知の指示形容詞」について
Paul A. S. HarveyMarginal Annotation Concerning the Amerindian in Purchas His Pilgrimes
波田節夫18世紀後半の「高ドイツ語」論争 —アーデルング対ヴィーラント—
服部典之増殖と収敏 —『ロクサナ』における自己参照性—
中埜芳之ドイツと日本 —よりよいコミュニケーションのために—
中山恒夫エウリーピデースの『ヒッポリュトス』における運命と性格
岡野輝男La Mort Le roi Artuの否定表現
大高順雄Lexique des Premiers Documents Romans 1
David RobertsKeats, Chapman’s Homer, and the Methods of Deconstruction
齊藤俊雄・今井光規・三木邦弘A Rhyme Index to Sir Launfal
高岡幸一『創世記』に現れる「謎の人物」及び『アエネイス』における「オスティア上陸」をめぐって —比較神話学的一考察—
藤平浩之ルイーゼ・リンザーの『ミリヤム』 —現代人によって書かれた現代人のための福音書—
渡辺秀樹On Old English Verbs of Rest
吉田正勝Johann Heinrich Voßの初期のIdyllen
由本陽子日英対照複合形容詞の構造 —「名詞+形容詞・形容動詞」の型について—