言語文化研究 第11号(1985)

木村茂雄コンラッド「闇の奥」試論
宮川清司ワーズワスの“Prospectus”試論
影山太郎語形成に関する雑ノート
齊藤俊雄17-18世紀の英語散文の統語法と文体 —Sir Thomas Browne, John DrydenおよびJoseph Addisonの比較研究—
野村恵造Tense and Modality: Futurity and Prediction in Will
赤井慧爾ドイツ中世文学の研究と教育についての覚え書き —適時的・共時的検討の試み—
山本 実革命時代 (3) 時代批判者としてのブルクハルトとニーチェ (3)
中山恒夫ウェルギリウスの『詩選』第一歌 —その三 (46-83)—
高岡幸一La teichoskopia dans la Bhagavadgītā et dans la tradition épique occidentale
春木仁孝Ordre des mots comme réalisation de la structure communicative
近江和生UCPO (Universal Concordance Program, Osaka) の使用法と機能
津久井定雄Эпос и лирика в поэме Пушкина “Цыганы”