| 大高順雄 | Marie de France —Ch&èvre feuille, vv. 51-78— |
| 石川 実 | 絶望の劇『群盗』 |
| 平田達治 | シュトルムの短篇小説『水に沈む』 —そのモチーフと構成を中心に— |
| 山本 実 | 「奴隷道徳」の心理学 —時代批判者としてのニーチェ (2)— |
| 柳澤厚生 | The Pisan CantosのOutis |
| Gordon Ratzlaff | Sleep and Insomnia in Proust’s A La Recherche du Temps Perdu |
| Daisuke Nagashima | A Historical Study of the Introductory There: Part II The Middle English Period |
| Hiroshi Ogawa | Modal Auxiliaries in Conditional Sentences in Chaucer |
| 米田一彦 | イギリスの小説と小説家 |
| 米田 巍 | 『晩夏』の, 教育小説としての性格 |
| 中川清三 | Grimmelshausenにおける「不易と流行」について |