| 中国ツングース系民族の民間伝承と日本の民間伝承の比較研究 -スサノオノ命と共工について- | 白 秀石 | 
| 使役動詞文の日・韓対照研究 -「再帰性」の観点から- | 権 勝林 | 
| テクストとしての <アメリカ>・その2 -’Nation’を置換する『ハックルベリ -・フィンの冒険』- | 森野 豊 | 
| 本が読み始められた」と”本が読まれ始めた」について | 西川 真理子 | 
| A Discourse-Pragmatic Consideration of the English Simple Past and Present Perfect -reexamination of the notion of ”Current Relevance”- | 山内 真理 | 
| Helsinki Corpusを用いた”methinks”に関する考察 -前置される人称代名詞与格形の分類及び非人称のthinkの出現頻度と作品ジャンルとの関係- | 吉川 史子 |