平成26年度FD

  • 新入生合宿研修(4月20~21日、コープこうべ共同学苑)学生参加者22名
  • 留学生個人見学旅行(6月~12月)
  • 人権問題講演会(言語文化研究科キャンパスハラスメント問題小委員会主催):講師:青木あさ代先生、テーマ:「ハラスメントの現状」11月20日(言語文化A棟 2F 大会議室)
  • 共通教育の外国語教育に関するFD
  1. TOEIC® SWの講習と利用法についての検討:5月29日(言語文化B棟大会議室)、参加人数13名。
  2. 授業のコマの効果的な配置について:10月9日(言語文化B棟ドイツ語資料室)、参加人数10名。
  3. 授業の定員設定について:10月16日(言語文化B棟ドイツ語資料室)、参加人数11名。
  4. 2015年度イタリア語カリキュラムと担当者についての検討:10月30日(箕面キャンパスB803研究室)参加人数3名。
  5. 2015年度イタリア語カリキュラムと担当者についての検討:10月30日(箕面キャンパスB803研究室)参加人数3名。
  6. Darren Elliott椙山女学園准教授による外国語教育・学習におけるテクノロジー活用の実例を中心に講演、及び、ディスカッション:11月7日(言語文化B棟大会議室)、参加人数20名。
  7. Jon Clentonレディング大学講師による効果的な教育カリキュラムについての講演、及び、ディスカッション:11月17日(言語文化B棟大会議室)、参加人数11名。
  8. 言語文化専攻の岡田悠佑講師によるプロジェクト発信型英語の取組とその実践におけるCLEの活用方法についての講演、及び、ディスカッション:12月11日(言語文化B棟大会議室)、参加人数20名。
  9. 3学期制移行時におけるカリキュラムに関する相談:12月12日(言語文化B棟フランス語資料室)、参加人数7名。
  10. ギリシャ語中級・ラテン語中級の講読用テクストの再検討:12月16日(言語文化A棟平山研究室)、参加人数1名。
  11. 2014年12月に開催したロシア領事館共催の「ロシア語の夕べ」についての反省と2015年度開催に向けての検討:2月16日(言語文化B棟ディボフスキー研究室)、参加人数2名。

外国語学部・言語文化研究科合同

  1. キャンパスライフ支援センター望月直人特任准教授による発達障害学生と合理的配慮についての講演:12月4日(箕面キャンパス大会議室)、参加人数54名。

外国語学部・大学院教務委員会主催

  1. 「学生のデザイン力を涵養するための授業形態」をテーマに各専攻語の実践例の紹介とディスカッション:1月29日(箕面キャンパスプレゼンテーションルーム)、参加人数15名。