平成24年度FD

  • 新入生合宿研修(4月14~15日、コープこうべ共同学苑)
  • 留学生個人見学旅行(6月~12月)
  • 人権問題講演会(言語文化研究科キャンパスハラスメント問題小委員会主催):講師:松原秀子先生、テーマ:「アカハラの現状と全学の取り組みについて」11月15日(言語文化A棟 2F 大会議室)
  • 共通教育の外国語教育に関するFD
  1. STA(シニア・ティーチング・アシスタント)に関する教員・院生談話会:12月6日(言語文化B棟大会議室)7名参加
  2. 英語e-learningを主体とした授業の今後の展開、及び教材についての研究:7月3日(言語文化B棟小会議室)3名参加、実践英語e-learning」の現状と今後の展開:7月19日(言語文化B棟大会議室)24名参加
  3. ドイツ語1年生向け授業の配置変更に関する意見交換:5月12日(言語文化B棟ドイツ語資料室)10名参加、 1. 共通教育における不正行為確認状況について・2. 1年生向け授業の配置変更に関する意見交換:10月11日(言語文化B棟ドイツ語資料室)7名参加、 労働契約法の改正にともなう非常勤講師任用方法について:2月14日(言語文化B棟ドイツ語資料室)7名参加
  4. 教科書『新・フランス語文法』の全面改訂のための編集会議:6月14日(言語文化B棟フランス語資料室)7名参加
  5. ロシア語授業改善方策の議論、策定、将来の授業計画の立案など:10月25日(言語文化B棟ディボフスキー研究室)2名参加
  6. 本学共通教育中国語教育の現状と問題点についての検討:1月10日(ロシア語・中国語・朝鮮語資料室)3名参加
  7. 朝鮮語第IVセメスター吹田開講科目について:10月12日(言語文化B棟植田研究室)1名参加、国際教養2科目の教材に関する検討:11月30日(言語文化B棟植田研究室)1名参加、外国語科目・国際教養2科目で今期に課す課題に関する検討:12月13日(言語文化B棟植田研究室)1名参加、2013年度使用外国書教科書の生協での扱いに関する検討:1月11日(言語文化B棟植田研究室)1名参加、1月28日(メール協議)2名参加、2月5日(メール協議)2名参加、現行授業の総合的検討:2月1日(言語文化B棟植田研究室)1名参加
  8. 古典語の教材及び宿題の難度と形式について再検討:1月24日(言語文化A棟平山研究室)1名参加
  9. イタリア語今後の担当教員構成についての意見交換:1月17日(箕面キャンパス郡研究室)2名参加
  10. 共通教育枠における特別外国語の将来的なあり方を検討する意見交換会:11月1日(箕面地区B棟1Fプレゼンテーションルーム)17名参加